酢と重曹でナチュラルクリーニングの方法をご紹介!

豆知識

役立つブログあります
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログへ

まだまだ暑い日が続きますが、毎日生活しているとどうしても汚れてしまうのがキッチン・・・。お掃除はそんなに好きではないのでなるべく効率よくササっと済ませたいものです。

いろんな掃除の仕方がありますが、今回は「ナチュラルクリーニング」にこだわってみました。酢と重曹でこんなにきれいになるんだーと感心しました。

酢と重曹でナチュラルクリーニングの方法

アルカリ性の汚れには酸性、酸性の汚れにはアルカリ性で中和させて汚れを落としやすくします。

【アルカリ性の汚れ】

酸性の酢やクエン酸が効果的 (水垢・煙草のヤニ・石鹸カスなど)
市販の酢を水で2~3倍に薄めた酢水をスプレーボトルに入れるだけ。
においが気になればエッセンシャルオイルを数滴入れてもOK。
粉末で売られているクエン酸も同様に水で溶いて使う。

酢は雑菌の繁殖を予防する効果もあるのでキッチンで大活躍^^

水垢の付いた蛇口や鏡 酢水をスプレーしてから拭き
シャワーヘッドの目詰まり 洗面器にお湯をはり、お酢を適量入れその中にシャワーヘッドを15~20分くらい浸し、その後水洗い。<
電子レンジの除菌・消臭 耐熱容器に水と酢を同量入れ、ラップをかけずに2~3分加熱。中が温まっているうちに固く絞ったふきんで拭く。

【酸性の汚れ】

弱酸性の重曹が効果的 (油汚れ・手あか・お風呂の湯あかなど)
※漆器やアルミには使えません※
ふりかけやドレッシングの空容器などに入れておくと、お掃除のときにさっと使えて便利。
湿気を嫌うので保存しておく分は密閉容器に。

ゴミ箱の消臭 重曹をビニール袋に少量入れ、空気穴を数か所空け、ゴミ箱へ。下駄箱や押し入れ、冷蔵庫などでも。
お鍋の焦げ付き(外側) 外側を濡らして、重曹1/2カップをふりかけ、その後同量の酢水をスプレー。その後数時間から一晩放置し、」スポンジで汚れをこする。
お鍋の焦げ付き(内側) 汚れている部分が隠れる程度に水を入れ、重曹1/2カップを入れる。火にかけて10分ほど沸騰させ、汚れがはがれてきたらお湯を捨てる。スポンジに重層をつけてこすり洗いし、水洗い後、から拭き。

ステンレス製品に酢水を使うときは仕上げの水拭きを忘れずに。
材質によっては合わないものもあるので心配な時は一度目立たないところで試してみてくださいね。
手に傷があるときは酢でしみることがあるので気を付けてください

【簡単!】重曹でするお掃除《炊飯器の巻》のテクニック公開

毎日使う炊飯器。やはりかなり汚れが目立ちます。早速お掃除開始!

用意するもの

●重曹(掃除用)
●使い古した歯ブラシ
●ボロ布

汚れたところに重曹を付け、歯ブラシで磨き、仕上げはボロ布で拭きます。しっかり水拭きしないとあとから重曹が白く浮き上がってくるので気を付けましょう。

害はありませんが、気持ちが悪いですよね(^O^)歯ブラシを使うことで細かいところの汚れをきれいにとることが出来ます。

※ステンレス製品に酢水を使うときは仕上げの水拭きを忘れずに。
材質によっては合わないものもあるので心配な時は一度目立たないところで試してみてくださいね。
手に傷があるときは酢でしみることがあるので気を付けてください

ビカピカになりました〜♪重曹って万能ですね(^_^)v

【簡単!】重曹でするお掃除《ガスコンロの巻》のテクニック公開

重曹でガスコンロのお掃除!天ぷらなどするとす~ぐ汚れてしまうガスコンロ。

その他、吹きこぼれやたれこぼしなどなど・・・面倒だけど、気持ちよくお料理するためにいつもきれいにしておきたいものですね^^

用意するもの

●重曹水
●使い古した歯ブラシ
●硬めのスポンジたわし(アクリルたわしなど)
●古布

霧吹きに入れた重曹水を汚れたところに吹きかけます。

少し時間をおいて(2~3分)なじませてから硬めのたわしでごしごし~*細かいところは歯ブラシで。あとはしっかり、古布でふき取ります。

※ステンレス製品に酢水を使うときは仕上げの水拭きを忘れずに。
材質によっては合わないものもあるので心配な時は一度目立たないところで試してみてくださいね。
手に傷があるときは酢でしみることがあるので気を付けてください

出来上がり。きれいなキッチンがいいですよね^^でもまたすぐ汚れちゃうけど・・・

メディアで紹介もされている家事代行サービス【CaSy】も気になります。サービス利用可能地域は都内のみのようですがダスキンの家事代行サービスもありますよね。

業者に依頼しちゃうのも年に一回ぐらいはありですよねー

タイトルとURLをコピーしました