日々の暮らし

日々の暮らし

【ピンチ!】イオンカードの磁気が悪くなり再発行したはなし!手続きはイオン銀行カウンターで

先月、イオンカードの磁気が悪くなって、再発行しなくちゃいけなくなってしまった(;_;)で、そのとき思ったのが、イオンカードにどれだけ頼っているかってことで。だって、イオンで買い物するし、クレジットでもワオンでもポイントが貯まるので貯まるスピ...
日々の暮らし

【やりがち要注意】イオンクレジットカードの更新で気を付けること

イオンのクレジットカードの更新が来ました!クレジットカードには「有効期限」というのがありますよね。ポイントカードなどにはありませんが、クレジットカードに額面に年月日がありますので見てみてください。こちらの年月日が近づくとクレジットカードの会...
日々の暮らし

【クレジットカードの解約方法】三越MI(エムアイ)カードの場合

最近所持しているクレジットカードの見直しをしました。まず、持っているカードの中で、三越MI(エムアイ)カードの解約をすることにしました。三越MI(エムアイ)カードを解約した!この度持っているクレジットカードの見直しをしてみました。最近ではコ...
副収入・仕事

【2020年:子育てとお金】大学進学するなら一人1000万円以上かかる現実

子供が生まれたら≪教育資金≫という大きな壁が現れます。 奨学金を借りたりすれば軽減されますがやはり大学まで進学するとなるとまとまった貯蓄があると安心です。【参考】いくら必要?最新・教育費事情(AllAbout)「子育てはお金がかかる」という...
日々の暮らし

【意外と知らない?】新幹線の自由席・指定席・グリーン席の違いとは

先日新幹線を利用しました。いざ乗車券を購入しようとしたとき「案外自分ひとりで切符を買うことがなかった」ことに気づき、ぷちパニック。新幹線乗車直前の購入だったので、切符を購入するのも「どこで?」という感じだったのですが(笑)改札近くに自動購入...
日々の暮らし

初めてイオンの「イオンラウンジ」に行った時のはなしと「イオンラウンジ利用の条件」

イオンに行ったとき「イオンラウンジ」という看板を見たことありませんか?一応一般客からはわかりにくい場所に作ってあるのでよく探してみないときっと気付かないと思います。「ラウンジ」って素敵な響き・・・。ここの中には行ってみたい!と思って頑張った...
日々の暮らし

【株主優待紹介】2018年9月分(第16期中間)RIZAP(2928)優待商品が届きました!

昨年カタログで注文していたRIZAP(2928)優待商品が、先週届きました!2018年9月分(第16期中間)RIZAP(2928)優待商品今回はこちら!・麻婆豆腐の素&エビチリの素セット・ひざ掛け2色ひざ掛けがふわふわで気持ちいいーー!期待...
日々の暮らし

2018年記事納めとごあいさつ

2018年も残すところあと1日となりました。今年は、年初めには張り切っていましたが、株投資は結局薄利で終わりました・・・。しかも年末のすごい下げで意気消沈。2019年は新たな損切をしなければいけないかも、です。悲しい・・・。さて、年末の大掃...
日々の暮らし

【消費税増税対策】来年(2019年)10月、とうとう消費税が10%になります!

思えば3%の頃が懐かしい・・・。消費税がとうとう10%になります。10%っていえば1,000円のものを購入しても1,100円になる(泣)・・・我ながら、デメリットの説明がわかりにくい(笑)とにかく、増税なんですよーー!!わたしのしている節税...