今年2018年の初め、≪株取引の損益通算≫のための確定申告をしました。昨年に引き続き2回目。。。
株の損益通算は3年間通算できるので来年、再来年までできます。
1年ぶりの手続きでしたが、する前は「簡単簡単♪」なんて思いますがいろんな数字が出てきて「これは何?これはどこ?」なんて言ってプチパニック。。。毎回ですが、勉強になります。
株の損益通算2回目!
詳しい段取りは昨年と同じです。 2016年の話になりますが、わたくし、長らく塩漬けしておりましたある企業の株を売却しました。その結果、今までになく損を出してしまいました(--〆)今まで積み上げた利益が~~泣 ・・・というわけで、初の ... 続きを見る
【確定申告の体験】2016年分の株取引による損益通算をした覚え書き
数千円ですが還付していただけましたー
還付申告は1月から受付可能だそうなので還付のありそうな方は込み合う前に是非どうぞ~♪
しかし~!還付もいいですが、今年のうちに損した分は取り返すぞっという気持ちで取り組んでいきたい・・・と思っていて密かに株売却益GETに向けて小さな闘志を燃やしています(どうなることやらですが)
と言っても1か月数万円を目指すというなんとも小さなスケールです。上手な方なら1日で取り返せそうな数字なのですが、安全運転で取り組むことが基本なので、とりあえず目標は小さく・・・(笑)内職代くらいになればいいなぁぁぁそしてそれはそのまま子供の教育費になります・・・(笑)

![]() |
株主優待完全ガイド 株主優待BEST300 (100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ 189) 価格:950円 |
![]() |
定年後も安心! 桐谷さんの株主優待生活 50歳から始めてこれだけおトク [ 桐谷広人 ] 価格:1,512円 |